since 1990  Violin,Viola ,Cello & bow  / 輸入・販売・修理・調整・製作

  (有)ベルク・バイオリン工房へ ようこそ

167-0054東京都杉並区松庵3-39-3  
  (西荻窪駅徒歩3分・ 日月定休 10:00-19:00

tel/ fax : 03-3334-7179   e-mail : info@bergviolin.jp
  x@bergviolinkobou(from 1-may-2018)

@bergviolinkobou

 右手の職人、バイオリンのオールド塗りに挑戦する

♪  職人の技術と信頼   ♪    人にも楽器にも優しく  ♪
地図
徒歩用案内        google map→      *車で来る方に!参考に・・
 1月14日(火) 21時54分~22時
テレビ東京  東京GOOD TREASURE MAP 

【 実は、クラシックの街 荻窪 】

なんと、杉並公会堂と一緒に、ベルク・バイオリン工房も登場�!

 ぜひご覧ください。


バックナンバーはYouTubeでも見られます。






工房はこんな感じです。 杉並区の広報番組 「すぎなみスタイル」より

youtube  : 公開中  https://www.youtube.com/watch?v=2h3gOZBpMTc


1/2 中古バイオリンセット 

毛替え・調整してあります。お探しの方、弾いてみませんか?
\38,500- , \40,700- (税込)


Guarneri del Gesu 1743 モデル
オールド塗り バイオリン

YouTubeで音を聞けます♪
バイオリニスト:中村勇太さん  曲:ニューシネマ・パラダイス「愛のテーマ」

ヨーロッパ材白木のバイオリンに、工房でひとつひとつオールド塗りを施し、調整しました。
傷跡もありますが、バイオリン本体に傷をつけたのではなく、表面のニスに傷をつけています。
先生方からも、音が出しやすく良い響きだと好評です。                   
お手頃な価格でGuarneriモデルの魅力ある音と、オールド楽器の味わいを手にしませんか?
ご興味ある方は、ぜひ工房で試奏してみてください。感想などお聞かせいただければ幸いです。

¥440,000円 (税込価格)

バイオリンの音はこちら♪



おすすめ 中古チェロセットできました

調整・毛替え・弦交換 すんでいます
ご興味ある方、弾いてみませんか?
¥275,000円 (税込)



音の遺産:敏明の物語

東京の喧騒から離れた西荻窪にある工房で、薫るニスの香りとクラシック音楽が静かに流れる中、一人の老職人、敏明が食い入るようにヴァイオリンをみつめています。彼の人生の旅路は、世代を超えた物語であり、困難や苦難、そして繊細なヴァイオリン製作に対する情熱に彩られていました。


朝日新聞ウェブサイト 「おしごとはくぶつかん」で、バイオリン職人の記事が公開されています。

https://oshihaku.jp/kenkyu/shoukai/14573859


TBSラジオに出ました。

TBSラジオ ”パンサー向井の#ふらっと”

Youtubeで聞けます。

https://www.youtube.com/watch?v=RwqReFO1IRc

YouTube 検索 : TBS ふらっと 7月17日 
(1時間38分過ぎです)

暑さを忘れる笑いの20分でした。




・弓の毛替えは、ベルクバイオリン工房にお送りください。
バイオリン弓:4,400円~ ビオラ弓毛替え:4,840円~  チェロ弓毛替え:5,060円~
受け取った当日か、翌日に返送いたします。 →梱包の方法 
修理も受け付けます



*** 予告なく価格を変更する場合があります ***


販売バイオリン

・バイオリン ・セット
フルサイズ&分数


バイオリン 1


・バイオリン2



・バイオリン 分数

販売ビオラ


・ビオラ


販売チェロ





販売弓

好評 ハイブリッド弓
(途中です・・)

 
・弓       ・分数弓


・アクセサリーなど
あご当てや肩当てでお悩みの
方もどうぞ

大人初心者の味方 Finetunepeg
音合わせが簡単♪
・毛替え 
  4,400円(vn)~
 60分程度 
ご来店順にやっています。
予約はしなくて大丈夫。
仕上がりは電話・メールでおしらせ。


本当は難しい弦の交換
・弦は20%引き・交換サービス
(絃の交換について)

・点検・修理
ケース


¥88,000-

\16,500-  \132,000-
・よくある質問

お客様の感想

・リンク(バイオリン教室など)
工房のご案内
・営業時間は
 火曜日から土曜日
 10時から19時



工房がある西荻は、散歩にちょうど良い
大きさの町 個性的なお店が多いまち
 
[西荻まち歩きマップ2020ウェブ版」

マップ2022 工房で配っています。

お問い合わせ
(e-mail)
・雑誌などの記事・行事

・修行中に触れた楽器


・製作楽器
楽器の修理について・・・   

その楽器の状態を見て、基準表と伝統的な技術と、経験をもとに修理をします。
時にはプレイヤーの希望には添えないこともあります。
(その時は、できるだけきちんと理由をお伝えしたいと思っています)
楽器にとって良くない修理は、プレイヤーにとっても、良くない修理です。

                                  ・職人が話したいこと                                                   
                                                                              日本弦楽指導者協会から
  ・コロナウィルス対策中・・・ 受付に、消毒用アルコールを用意しています。
また受付には、ビニールカーテンを下げています。